アサートン高原![]() |
![]() |
バリン湖![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絞め殺しの木![]() |
![]() 亜熱帯気候では、 |
![]() 着生植物ってのが有名で |
![]() よその木の幹とか枝から |
![]() 根っこを生やし |
![]() よその木を囲い込んでいく木だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
牧場![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() あと、この牧場はチョコレート工場も併設してあり、デザートにチョコレートも頂く。 |
バードショウ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワラビー?![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピーナッツ工場![]() 味つきの各種ピーナッツを試食。 |
![]() これが、何とも言えん食感で絶妙。 |
![]() 普通のバナナみたいにパサつかず、雪見だいふくみたいな、モチモチした食感だった。ホンマに旨かった。 シュガーバナナを食べる機会があれば、是非どうぞ。 |
ワラビーの餌付け![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コーヒー工場![]() サトウキビ産業とか熱帯植物がメインだが、 この辺りではコーヒーも獲れる。地元の コーヒー工場+カフェへ |
![]() コーヒーの試飲を行う。 工場の辺りは爽やかなコーヒーの香りがして、とても心地良かった 獲れたて、挽きたてのコーヒーもたまらなく旨かった。 |
![]() あまりコーヒーには詳しくないが、クィーンズランドブルーは万人受けしそうな飲み易い一杯だった。 まさに珈琲界のハッピーターンと言った所か。 |
![]() たくさん買った為、そこのオリジナルショッピングバッグを、おまけとして頂く。 珈琲に少しはまってしまいそうだ。 |
ワイン工場![]() |
![]() 元大工の爺さん(C・イーストウッドっぽい)がほぼ一人で作っている。工場も自分自身で立てたそうな・・・!! また、ここのフルーツワインが旨いのなんの!!! |
![]() 是非、土産に買って帰りたかったが、割れ物なので、断念・・・・。 しかし、旨い酒だった。 |
【ツアー終了】 こうして、アサートン高原めぐりツアーを本当に軽く解説して終わる。 このツアー、中々内容が濃くて楽しいツアーだった。 |
色々と勉強になったし、中々ほかの観光客と被らない場所ばかり、しかも中々奥の深い場所ばかりを 見る事が出来た。 |